今回は家庭用マシンのメンテナンスです。
シャワーヘッドや、バスケットの汚れは味に影響しますので、定期的なメンテナンスが大切です。
メンテナンスには、amazonでも手に入るテルキッチンがおすすめ。
安価で容量もあり、漂白剤のにおいも少なく使いやすいです。
まずは、抽出口のシャワーヘッドのを取り外します。
シャワーヘッドはプラスドライバーで簡単に外すことができます。
その他にも、蒸気の出るスチームワインドを外し、バスケットも取り外しておきます。
写真のようにネジを含めて4点をテルキッチンにつけます。
テルキッチンは、ティースプーン半分くらいで充分です。
あとは、湯を入れて、つけ置き荒いを行います。
ハンドルは変色する場合がありますので、漂白につけないようにしましょう。
家庭用は業務用のようにうがいができませんが、掃除できるところはどんどん行いましょう。
シャワーヘッド周りのパッキンもティッシュ等でキレに拭き上げ寿命を延ばすのも大切です。
「知りたいことがちょっと違う」と違和感を感じた方は、
無料LINEサポートか、1:1ラテアート教室からどうぞ。
特に1:1ラテアート教室では家庭用マシーンで
描きたいものを描けるように導きます。
人それぞれ癖などが違いますので、
あなたにあった答えをお伝えします。
そして、確実にマスターしましょう。
丁寧に焙煎をしたおいしい豆をお届けする受注焙煎珈琲。
お試しもご用意しておりますので、ぜひ一度お試しください。
お試し価格は、かなり安くお求めやすいです。
エスプレッソの質を簡単に向上することができるディストリビューター。
バスケット内の粉を均一にすることができ、抽出不全は無。
バリスタ必須アイテムです。
家庭用マシン専用の51mmサイズもご用意しております。
エスプレッソをより安定するためのブラインドシェーカー。
粉を振ることでガスを安定させ、静電気をなくし、隅々まで圧がかかり、きっちりと抽出できます。
この記事へのコメントはありません。