https://www.youtube.com/watch?v=vwARWmGR-4Y マッスルリーフ。 普段のシングルリーフにウィングの要素を入れ込んだちょっと難しいリーフ。 ネーミングは、筋トレ好きな人が考えたリーフだから…
ウィングチューリップが一大ブームとなり、 リーフにもウィングの概念を入れたのが マッスルリーフになります。 マッスルリーフの名称は、 筋トレをしているバリスタさんが 描いていたためそのような 名前になったそうです。 さ…
リーフが縦長になってしまうポイントは、 2つしかありません。 1.フォームミルクが固い フォームミルクが固いと広がる事ができず、 強制的に縦長になります。 これはフォームミルクを改善すれば 後は解決にいたります。…
とにかく押し込め!! 特に押し込みで一番使うのは ウィングチューリップですね。 ラインをはっきり見せたり、 カップ上部までウィングが届くようにするために必要です。 さて、ウィングのコツは…
ラテアートのバランスが崩れる理由は、 ミルクの注ぐ勢いが左右同じ勢いではない場合が多いです。 左右同じ勢いにならない理由として、 ・カップが斜め ・ピッチャーが斜めになっている ・左右の振り幅がアンバランス この3点てんが重なりあっておきます。…